夜は、厚手のカーテンを閉めるとレースは、隠れてしまいます。
昼間は、レースだけというのが多いですよね。
レースの柄や、スタイルで個性的に演出が楽しめます。
センタークロスフリル付 (横浜市青葉区) |
クロスオーバートリム付 (横浜市青葉区) |
|
![]() |
シェードのメカが付けられない窓に、リボンを付けて上げていきます。 レースのヒダを付けて、ふわふわ感を出しました。 (横浜市青葉区) |
ピンクのリボンを付けて、 ふわふわレースに
(横浜市都筑区) |
![]() |
![]() |
2連の小窓に、 カフェカーテンで
(川崎市宮前区) |
![]() |
![]() |
ネイルサロンの窓に、無地のカーテンの手前にレースを掛けてやわらかい雰囲気に。 (横浜市青葉区) |
![]() |
![]() |
淡いピンクの無地のドレープと草花モチーフの刺繍レースを手前に。 ペールトーンの優しい寝室になりました。 (鎌倉市) |
玄関の小窓には、暗くならずに、 すっきりと納まるように配慮が必要です。
印象的なレースの生地で
(横浜市緑区) |
![]() |
![]() |
スペイン製グロリオサ柄のレースを手前に、 ブラインドを後部に付けました。
グリーンとホワイトの爽やかな空間に。
(横浜市港北区) |
ドイツZIMMER+ROHDE社のレース。
グレーの無地と合わせ、
(大和市) |
![]() |