木のぬくもりと、ファブリックのやわらかさで、安らぎのある空間。
Simple & Natural なインテリアをご紹介。
イギリスのハーレクインの姉妹ブランド
SCION(サイオン)より、BERRY
TREE のグリーンをお選びいただき
カーテンとシェードのコンビで納品
しました。
ホワイト系のフローリングに
ナチュラルテイストの家具。
カーテンレールも家具に合わせて
セレクトしました。
カーテンが白地なので、木々の果実が
とても鮮やかに感じられます。
ドレープは柄を活かすために1.3倍ヒダ
一つ山で製作しました。
コットンプリントですので、長年
使っていただくと、日射等の影響で
退色することがありますので、表地に
影響の無いよう、白いシャンタンの
裏地を付けてあります。
グレーのソファーに、グリーンの
センターラグ、白木の家具に、木々の
果実がモチーフのシェード。色数が抑え
られていて、非常にすっきりとまとまりある空間に感じられます。
グレーのソファーに鮮やかなグリーンの
クッションが映えますね。
SCIONのBERRY TREEはドレーパリー
横浜でも人気のファブリックです。
カラーバリエーションやその他の生地を
こちらで紹介しています。→☆
寝室にウイリアムモリスの“Kelmscott Tree”を選ばれたI様。
じつは同じくモリスの“Strawberry Thief”と大変迷われたのですが・・
ゆったりとした木のデザインが、安らぎや落ち着き感を
与えてくれそう、ということでこちらにされました。
Kelmscott Tree
掃出し窓は柄を楽しめるフラットカーテンにしました。
腰窓はシェードでタペストリーのように。
Strawberry Thief
迷われたこちらは、生地でご購入
いただきました。
何にされるかは未定とのこと。
とりあえずベッドにかけてみました。
きれいなブルーの色合いが素敵です。。
これらの生地は、どちらもモリス創立150周年を
記念して発表された“アーカイブコレクション”です。
モリスの生地は、プリントでもとても“奥行き感”があるように
いつも感じるのですが・・
やはり完成されたデザインと配色の成せる技でしょうか。
今回I様が選ばれた“Kelmscott Tree”は、どこかホッとするような
心和む生地です。
そして、木々に止まっている鳥たちのさえずりが聞こえてきそうな、
私たちをちょっと楽しい気持ちにさせてくれる、
そんな魅力をもった生地でもあります。
こんなカーテンに包まれたら、心地よく眠りにつくことができそうですね。
(川崎市麻生区)
ご新築時よりお使いのカーテンは、クラシックな花柄
でしたが、お部屋のイメージをすっきりさせたい、
とのご希望で今回のお掛け替えは無地のカーテンを
選ばれました。
渋めの色合いが素敵なチェックのソファに合わせて
色はネイビーをセレクト。
大人のカジュアルのイメージです。
素材はコットン100%。
ブラッシュ加工した生地なので
うっすら起毛した風合いが手触りもやさしく、
少し褪せたような味わいのある色も魅力です。
合わせた生成りのロープタッセルが、すっきりと
明るく演出してくれています。
なんとなくマリンの雰囲気も。
こちらはダイニング側です。
出窓は、結露でレースの裾が汚れてしまう、
というお悩みをお持ちだったため、
両開きにせず一枚でお仕立てして
マグネットタッセルでたくしあげる、
というスタイルをご提案しました。
一見バルーンシェードのようです。
使用したマグネットタッセル
最近はマグネットタッセルもバリエーションが
増えてきました。
ペットがいるお宅などで、掃出し窓のレースを
たくしあげたりするのにも便利です。
(横浜市都筑区)
フジエテキスタイルのハートアートコレクションから
コットン100%のビビッドなブルーの生地で
カーテンをご注文いただきました。
まだお引越ししたばかりで、正面から撮れませんでした。
天然素材の生地も、色のバリエーションやトリムなどで
ナチュラルモダンの雰囲気を楽しめます。 (大田区)
ベルギー製のファブリック。 厚手でしっかりとした素材ながら
真っ白でない生成りが、落ち着きます。 |
|
3連の小窓は、プレーンシェードでシンプルに。
(渋谷区) |
|
ジョーゼットレースのカーテンとプレーンシェードの組合せ。 カーテンは2.5倍ヒダのたっぷりとしたヒダで。
ジョーゼットの柔らかい質感が、やさしい空間を演出。
(川崎市宮前区) |
|
英国WILMAN社のコットンベルベットのドレープ。 光沢があり、しなやかな生地なので
ジョーゼットレースのシェードと合わせました。 アンティーク家具や、和骨董がお好きなお客様。
センスがよく、ナチュラルインテリアの上級者ですね。 |
|
英国WILMAN社のリーフ柄のファブリック。
コーディネート生地の小さい柄で、
共布でクッションも作りました。 |
|
デンマーク製コットンリネンのプリント生地を 和モダンな柄がアクセントになっています。
大きい掃出し窓には、
(横浜市都筑区) |
|
イタリアVANO社、
パターンの違う織りかたで、グラデーションになっているとても凝ったファブリックです。
(横浜市港北区) |
|
スペインALHAMBRA社、 光沢糸で大胆な模様がデザインされいています。
プレーンシェードで柄を楽しみます。
(世田谷区) |
|